【au iPhone8】データ月1~2Gの料金プランを検討してみた
iPhone8に機種変更すること決めました。料金プランを詳しく見てみると、私に最適なプランがわかりましたので、備忘録として記録しておきます。
<前提>
auのinfober A03からiPhone8へ機種変更。
2年後に機種変更する予定。
電話はかけ放題必須。ただし5分以内で十分。
データ使用量は月平均1.5Gで、1Gを下回ることはない。
ピタットプランと現状プランで比較
【1】現状のカケホを継続
- カケホ(2年契約 誰でも割)
- データ定額2(2GB)
- LETNET
- auスマートバリュー適用
- 他オプション、ポイント、下取りなし
【2】ピタットプラン
- auピタットプラン(スーパーカケホ)=月1G~2G使用
- アップグレードプログラムEX
- LETNET
- auスマートバリュー適用
- 他オプションなし適用
auサイトの料金シミュレータを用いて計算したところ、
【1】は月額7151円となりました。24ヶ月継続して料金が変わらず、合計で15万7322円となりました。
【2】は、1年めはビッグニュースキャンペーン適用で月額5513円。13ヶ月目からは1000円アップの6513円になり、合計で13万3286円です。
差額2万4036円で、【2】のピタットプランのほうが安くなりました。
ただ、【2】は24ヶ月後の機種変更の際に、アップグレードプログラムによりiPhone8をauに返却する必要があります。
【1】は下取りプログラムを利用することができ、仮に1万5000円で下取りできるとすると差額は1万円弱となります。
しかも電話は【1】はかけ放題、【2】は5分以内かけ放題となり、これは【1】のほうが有利。【2】は今後もアップグレードプログラムに縛られるというデメリットもあります。この差が1万円分と考えることもできそうです。
結論:【1】のカケホ(2年契約 誰でも割)データ定額2(2GB)にする予定です。
追記:ピタットプランは、プラン変更なくつかったデータ量で価格が決まるし、毎月割もないし、理想の料金体系なのかもしれません。アップグレードプログラムの縛りしさいなければ、でしょうけど。

Anker PowerPort Qi 10 (Qi対応 10W プレミアムワイヤレス充電器) Samsung Galaxy / Nexus / Xperia他 Qi対応 全機種対応 A2513011
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る